日記的戯言

思ったことを

2020.5.3

・バフェット氏が航空株を全て売却

コロナがたとえ収束したとしても航空業界が2019年以前のように戻ることはないだろうとのこと。

海外旅行産業が衰え留学なども減るだろうから単純に、海外に接触することは少なくなるだろう

あぁ、去年までに海外旅行をすべきだったなぁ…。本当はこの秋にでもアメリカに行きたいと思っていたが、確実に無理。

やっぱり何処かに行くだとか、誰かに会うだとか、やりたいことは出来るうちにやるべき…というのはこのコロナ禍で最も痛感させられること

そして海外からの観光客も減るだろうから国内の観光地にも変動が起こるだろう、インバウンド重視の経済にも。

さらには航空業界自体の縮小も行われるだろうから、CAなどが別の職種に転職する必要がある。就活的側面でいえば、文系の人気職の筆頭JTBなんかも急激に怪しさを増しているらしい

どの職種が落ち目になるのかすら本当にわからない状況だ…

だからこそ自分のために勉強するべきなのよね…。


山梨県のコロナ患者が虚偽報告

これについてはなぁ…

多分ネットリンチに晒されるのだろう。

ネットリンチ…をする側は、自分が全部正しいと思い込んでいる点が悪。

もうコロナ関係でそういう話にどれだけ触れてきたことか…。この4ヶ月。

正義を振りかざす大衆…なんていうけど、そんな抽象的な言い方は嫌い。

実態がわかりにくくなるから。

 

あくまで動いてるのは個々人なのよね

そして彼らには正義を振りかざしている自覚すらないのよ


そうならないためには、自分がなぜそれを叩いているのかを真剣に考えて、結果的に叩かれた側がどうなるのかを考えるべきだと思う。

これは世間の不倫報道とかにも言える


ようは「叩くことの正しさ」とかで判断しちゃいけないんだよな

 

相手が悪いことをしている

→その反対をとっている自分は悪の反対であり→すなわち善

→何も誤っていないじゃないか!

 

という理屈で動いているのだろうけど、そんなことで正当化されるべきではない

 

叩くことで何を求めているのか?

多分、悪を叩きたいそれだけなんだよね

感情だけが先行して動いているだけ。

マジで害

 

叩くことでコロナ患者が減るのか?

不要不急の外出を控えることにつながるか?

 

そんなことはない

 

おそらく叩かれることを恐れるようになるでしょう

最悪、自分が感染した自覚があったとしてもそれを公表しない方向に働いたりする

 

人を叩く時はもっと考えるべきだよ…。

 

小中学生の頃、関東大震災の際に朝鮮人を殺害する自警団が結成されていた…なんて話を聞いても、遠い昔のファンタジーのようにしか聞こえなかったが、

最近の人々の行動を見ていると、まぁ、確実にあったんだろうな…と納得できてしまう。したくないし、あってはならないが…。

メルカリで仮面ライダーの装動(食玩)を発送する!

 

メルカリで仮面ライダー食玩シリーズである、装動(ここでは創動)を発送する手順をまとめてみました。

 

まぁ別にこの食玩に限らず、あらゆる出品物で使える例だと思うので、初めて出品される方は是非ご参照ください。

 

おもっっっった以上に簡単ですよ!

 

1.最重要:厚みを3cm以内にする

 

郵便物には定形内定形外があり、これで値段が変わってきます。

定形内で済めば、送料は¥120程ですむのですが。

 

郵便局のサイトによれば「規格内は、長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内および重量1kg以内とします。」とのこと。

 

普通に封筒を使えば長辺短辺に関してはなんら問題になりません。

そういうわけで厚さを3cmにすることが最重要なのです。

 

実際、初めて装動を売却したときは、本体を分解せずにしたため、厚さが3cmを超え、送料が¥200になってしまいました。

本当に手痛いです。

 

2.発送に必要なもの

 

f:id:cucumis_1998:20190709150604j:image

 

発送に必要なものを100均で購入します。

・封筒 →長形3号

・チャック付きポリ袋 →A6サイズ

・エアーパッキン(プチプチ)

の三点です。

 

メルカリで気にすべきことは、

・落としても壊れない/中に入れた創動で封筒が破けるのを防ぐ

・雨で濡れても大丈夫

という点です。

 

よって耐久性(商品の/封筒の)を高めるためにプチプチを巻き、防水用にポリ袋に入れます。

 

装動の大きさ的に縦が15cm、横が6cmもあれば大丈夫なので、この袋たちは少し大きめになります。しかし付属品が増えてくることを考えると、これくらいの大きさがオススメです。値段も変わらないので。

 

3.梱包する

 

厚さが3cmを超えないように梱包します。

よって僕がやったみたいに本体をそのまま入れると、あまり良くありません。

装動は基本二つ以上に分解できるので、それぞれプチプチで梱包しましょう。

 

f:id:cucumis_1998:20190709145627j:image

良くない梱包をした例。これだと厚みが3cmを超えてしまう。

特に胸部/背中に分厚いパーツがあるときは必ず外した方が良い。

下記の例で言えばエボル ブラックホールなど。

ビルド勢よりも、装動のエグゼイド/ジオウ勢で特に問題になりそう。

 

f:id:cucumis_1998:20190709150305j:image

f:id:cucumis_1998:20190709150329j:image

良い梱包例。

プチプチを巻いても3cmを超えません

創動シリーズは、上半身が斜めに分割できるのでかなりスペースを削減できるはずです。

ですが胸部・背中がゴツくないキャラだとここまで分解する必要はないかも。

 

f:id:cucumis_1998:20190720001643j:image

分解はしたが、一部のパーツのみ直で袋に入れた例。

f:id:cucumis_1998:20190720002212j:image

ブラックホールのマントが鋭利的なので、封筒を突き破ってしまった。

エボルトォォォォオ!!!

 

f:id:cucumis_1998:20190709235216j:image

ホークガトリング ハザード本体と、付属の大翼パーツを梱包した例。

このように全部丁寧に梱包するのが一番良いのでは。

 

f:id:cucumis_1998:20190710000009j:image

それをポリ袋に入れます。

実際、売却したものが大雨の中での配送になってしまったことがありました。

ですがポリ袋に入れていたおかげでなんの問題もなく届けることができたみたいです。

 

f:id:cucumis_1998:20190710000014j:image

宛先を書いた封筒に入れます。まだ書いてないけど。

 

付属品が増えてくると、この長形3号くらいの大きさの封筒がちょうど良くなると思います。

 

f:id:cucumis_1998:20190710000037j:image

厚さ3cm以下!!これが最重要。

 

 

4.郵便局に持っていけば終了です。

 

ーーーーーー

 

ここから先は、実際に売却を初めて気がついたことをつらつらと。

 

1.誰が中古の創動を買うのか?

 

一般的に誰が中古の創動を買うのでしょうか?

 

もちろん一般的なライダーファンならば、創動のクオリティの高さと品揃えの豊富さを理解しているはずですから、その中で誰が買ってもおかしくないです。

ですが、メインの層としては、創動を用いて改造を行う人や、お金のない学生などではないでしょうか。

 

となると、値段設定などでこだわる必要があります

つまり、学生でお金がないから敢えてフィギュアーツではなく創動を買う人や豊富なラインナップからある特定のフィギュアが個別で欲しい!という人が多いわけです

 

よって、単純に考えたらこっちの方が安いのでは?というような「¥6000前後するまとめ売り」よりも、

「一個単位で買える」方がより売れやすい、と感じています。

つまり、個あたりの値段を少し釣り上げてでも、一個ずつ出品した方がよりニーズに合うのかなぁ〜〜となんとなく肌では感じています

 

 

エンドゲームのソーを受け入れられない?

エンドゲーム の

ネタバレあります

 

 

 

 

 

エンドゲームで一番ファンが分断させられてしまっているのは、間違いなく「太ったソーがそのままの姿で最後まで戦って終わったこと」だと思います

 

残念なことにソーを好きなファンがそれを受け入れられる人と受け入れられない人の二つに分断されて、あろうことか片方が片方を罵倒するようなツイートまで見受けられる始末!!

 

なんでこんなことになってしまったのか……、、、ソーを愛している気持ちでは同じはずなのに!!!

 

 

 

そもそもなんでソーがあの姿のまま闘ったのか、

 

ラグナロクとIWを経て(少し遡ればダークワールドもか)、ソーはあまりにも多くを目の前で失いすぎた

エンドゲーム冒頭でサノスを即死させたシーンにそれが全て詰まってますよね

いくら敵とはいえそこまで瞬時に首を飛ばしていいのか…と正直ドン引きしてしまうレベル

まぁ手際が良すぎて爽快感もありはしたけど。

次は頭を狙えとあなたに言われた通りにガントレットと首を即座に切り落としました!どうや!!!という快感はあったし、、というか地面から生えてくるハルクバスターがおもろすぎた

 

まぁでもとにかく全てを一人でかかえこもうとして、でもそれをかたっぱしから失ってしまったソーを知っているからこそ責められないし、

 

それを具現化したのがあのソーの姿なんだよな、

それを乗り越えたうえで(もしくは受け入れたか共存したか…まぁそこは解釈次第です)闘ってるわけです

あと、そんなソーをバナーが奮い立たせてたのもいいよね、ラグナロク繋がりだと思うんだけど。

 

まぁそんなわけで、だからそれを背負ったまま闘っている姿を否定するのはおかしい!!!お前はソーのビジュアルしか見てないのか!!何も理解してない!!!と言われてしまうわけです

 

でもしょうがなくない?

 

だってソーの変貌は予告で一切見せられなかったんだもん

 

前情報なし!!

 

むしろなんならラグナロクで散髪したあのメチャクソイケメンなソーが無双してサノスをボッコボコにしてくれるんやろなぁと期待しながらエンドゲーム観に行ってるわけだよ!!!

 

ソーの苦しみはそりゃ理解できるけどでも頭が追いつくわけないやん!

 

求めていたものとギャップが生じちゃってるんだからしょうがないんじゃないかなぁ

 

それに、もちろんソーは中身もカッコいいけど、ビジュアルもかっこいいやん、

中身がいいけどビジュアルが求めているものじゃない!と困惑してるやつに、お前は結局ビジュアル目当てだったのかよ!!!なんもわかってねぇなぁ!!と言うのは絶対違うと思うんだよな

中身を愛する気持ちとビジュアルを愛する気持ちは両立しうるわけです

 

とにかく、あの姿のソーは事前に一切知られてなかった、どころか予告だけ見れば元の姿のソーが大活躍するのを想像したうえで劇場に行ってしまっていたということ、

 

ソーの中身も好きだけど、ビジュアルも含めてのソーが好きだったという人々も必ず一定数はいるということ

 

さらに5年後のソーが出てきたシーンは正直ギャグテイストよりに演出されており、そのイメージがついてしまっていた以上、そのまま戦われることに違和感を感じてしまうひともいるでしょ

 

 

そこらへんをちょっとは考えて発言したほうがいいんじゃないのかなぁとは思います

 

 

 

終わりです

 

 

 

 

まぁ補足というか、敢えて言うなら、ソーの心情を別の形で表現することはできたんじゃないかなぁとは思います

 

例えば、何かしらの方法で元の姿に戻ったソーが、よっしゃ俺はやっぱり出来るでと言った後に、………でもやっぱダメだわ!!!って酒に逃げるシーンを描くとか、、そんで母上に泣きつくとか。

むしろ姿が戻ったのに精神は追いついてないって感じで、十分表現できたのではないでしょうか  いやもはや二次創作やけどな。

 

まぁとにかく、ビジュアルと両立させて描くこともできたんじゃないかなぁとは思いますということです。

 

というかアントマンがバナーの発明でおじいちゃんになったり赤ちゃんになったりするシーンあったじゃないですか

僕は観てる時は、あーーあれでソーの姿を元に戻すんや、これが伏線なのかなぁとか勝手に思ってました

(まぁこのシーンは一方で、無駄にタイムトラベル機能使ってそれで笑い取ろうとしてるのはなんか違うなぁほんまにこれウィンターソルジャーとかシビルウォーと同じ監督なんか??みたいにも思ったけどね)

 

 

 

 

 

 

エンドゲーム ネタバレ有り感想 不満 微妙

MCUちゃんと全部見てます

 

エンドゲームに対する不満と微妙な気持ちをただただ書き連ねたもので、文章としてはゴミです

こう思っている人もいるのだと流し読みしてください、、、

なんか思いついたたびに追記します

ネタバレも有りです

 

 

 

 

 

ちゃんと公開日の一番最初に見に行きました。インフィニティウォーから一年、特にこの1週間はもう楽しみすぎて毎日心臓バクバク。

けど

正直見終わった後の感想は微妙、、、という感じ、、。

 

こんなものか!?と有り余る気持ちをぶつけたくてTwitterで 「エンドゲーム  不満 」とか「エンドゲーム 微妙」で調べてたんだけど、そしたらもうめちゃ評価高すぎん?ありゃりゃ?マジか?となってしまい…まぁそんなもんなのかな?と2日くらい置いていました。

 

すると、

 

「あれ微妙っていうやつは他のやつ見てないだろ 全部見てから言え!」だとか 「それはお前がアホ」だとか 「性格ひねくれてる」「MCU追わなくていい」とかいうツイートが2日後くらいに急増!

いやどっちの性格が悪いねん、、笑

 

おいおいまじかよ、、いやわしもMCU全部見たわ……そんなバカにされる筋合いねぇよ…と思い立ってしまい、勢いで書いてみました

 

結論から言うと

1.消滅したヒーローが「話を盛り上げる道具」でしかない

 

2.ガントレットの存在意義が「サノス軍の一掃」と「トニーの殺害」に落ちぶれてしまっている

 

3.人々が戻ってきた後の社会の描写不足

 

が特に不満だったのですが、

なんでそんな不満が出てくるのかというと、

 

なんというか、やりたい結末や やりたい展開、入れたいシーンとか結論ありきで作られている感が強すぎるんだよな

これに限る。

 

「ファンの望むシーン」と「やるべきノルマ」を設定してそれを目的にただただ突き進んじゃってるだけなのが

 

透けて見えちゃう感じ

 

前半はかなり良かったと思います タイムトラベルで過去作に向かう展開とかもうアツすぎた。よかったところは褒めてる人の感想でみてください。21作全部見た人にとってはご褒美でしかないのは間違いないのです。

 

でもいや結局インフィニティウォーのサノスには対して復讐できてないし、かといって2014年のサノスが攻撃してきたのは完全に自分らのミスやん!!AOUより酷いで、、笑しかもそんな大勢同士が地球で戦わんといてくれ、笑 とやっばりちょっと冷めた目で見てしまった

(関係ないけどヒーロー達はほとんど死なないのに、一般のワカンダ兵士は沢山殺されてるんだろうなぁ…と思ってしまう 前作のワカンダ戦でも)

 

指パッチンで消えた奴らは何してたんだ?という疑問も特に解消されずに突然全員出てきて、いや激アツなんだけどその…これが欲しかったんだろ??という感じが見え見えで、あまり盛り上がらなかった。自分の中ではね

 

シビルウォーでの対決は全員が理由があってその場にいて戦わざるを得なくなった、ってのも合理的だと納得がいったし、その人数が倍増したインフィニティウォーですら、やっぱり全員に戦う理由とその流れがあって、そういうところがめちゃめちゃ大好きだった自分としては、

今回のは、、やっぱり、戦わせたいがために出てきただけって感じよな、と。

アベンジャーズ側しかり、敵対するサノス軍しかり。

 

消滅した側が、復活した直後とか応援に駆けつける前に、なにかひと段落、時間割いてくれたらまだ納得もいったけどな。要するに、戦う理由とか流れを提示してほしかった。

復活させてくれたことに感謝するシーンだとか、再びサノスを殺そうと決意するシーンとか…なんでもいいんだけど ワガママだね

(まぁ敵対するサノス(2014)は彼らを殺したサノス(2018)ではないんだけどな。だからワンダのビジョンを失った怒りとかもサノス(2014)には理解できていないと感じると少し虚しさはある)

 

 

いやでも大量のサノス軍vsアベンジャーズ全員という構図を描こうとしたらこうするしかないんだよなぁ、と。そして突然一気に全員がバン!とでてくる構図がやっぱり燃えるじゃないですか。わかりますよ、 

でもそれも結局ファンの望む展開、ありきで作られてるじゃないですか。

 

その点、IWにおいても似たような構図がありましたよね。ワカンダ戦に降り立つソーロケットグルートの。僕はあっちの方が好きでした。

散々ソーの闘う理由目的と、ストームブレイカーを手に入れる過程、更にはGOG2から引き継がれた反抗期グルートの成長までも描きつつ、かつワカンダの方もヴィジョンを守るためにやむを得ない理由があって、ピンチに追い詰められてしまっている(IWのワカンダ戦には不満がないこともないが)。

そこでの突然の登場、からのソーの無双!

(ストームブレイカーは、ヘイムダルに出来たあの移動能力すらも可能にする!!というさりげない情報すら伏線になっていたのもアツい。)

 

「ファンの求めている展開」と「達成すべきノルマ」を設定しつつ、そうなるように合理的な流れと激アツな展開を描けていたじゃないですか。

あれが出来たなら今作ももっと上手く出来たんじゃないですか?と思ってしまいました

 

(わかる人にしか通じないと思うけど、仮面ライダーの春映画チックなんだよな、、

つまり、終盤になると理由もなく全仮面ライダーが集結してきて、特に個人の思いにスポットライトが当てられることもなく、戦闘が始まっていくというお決まりパターン。

あれを、仮面ライダー達が普段ならあり得ないくらい勢揃いで戦ってる!と許容して楽しめるのか、はたまた、理由もなくしかも変身者が顔すら出してないのに突然戦われても、そんなの揃ったとはいわないでしょ…と冷めちゃうタイプの人間かという差なんでしょう…

僕は後者です。

平成ジェネレーションズforeverもそんなに大絶賛というほど楽しめなかった。でも元の変身者達が意思を持って集まってきて共同で戦うという展開の、FINALや無印、メガマックスは好き。やっぱり僕自身がそういう人間なんですね。)

 

最後の戦闘には他にも不満がちょっと多い…これらの不満は全部、「いやしょうがないじゃん笑」の一言で片付けられるし、おもしろいと言う人々はそれができる人なんだと思うんですけど、いや〜あの監督ならそこは乗り越えられたんじゃないのかなぁ〜〜…と…つまり勝手に期待してるだけなんですよね、すいません

 

最大の不満はトニーが死ぬ過程ですね

あれも「トニーが死ぬ」という結論ありきでああなっただけやん…と、、

殺し方にももうちょっとあったんじゃないですか、、

 

そう、「指パッチン」の目的が二転三転しまくるところもちょっと嫌いなんだよな

【追記:以下のところすいません、ガントレットの能力は「世界の人口を半分に減らす事」だけ、だと誤解していたので書き換えました】

 

石を集めて次指パッチンしたら死んだ全員が生き返ります!っていうのはまぁまだ問題なかったけど、

 

その次にサノスが指パッチンやったら他の全員がまた死ぬ!と。

サノスの目的が変わった理屈は理解できました、「半分殺して野望を成し遂げても、残った半分がまた世界を元に戻そうとする→だから今の世界は全て壊して、新世界を創造して秩序を作り直す」、ってのはすごく速攻であっさりすぎはしたけど、でもいいね、と思いました

 

かと思えば、え、?トニーが指パッチンしたら次は都合よくサノス軍だけが死ぬのか、、そうか、、と、なんだか分かりはするけどもやもや。

IWにおけるガントレットって、主人公であるサノスが、野望を成し遂げる上でのチカラでもあり、その過程でもある、、もっと神聖な、、話の中心であるべきアイテムだったと思うんですよね

 

しかし今作では、つまるところせっかくのガントレットが都合のいい道具に落ちぶれてしまってたんだよなぁ。消滅勢を復活させると言うエンドゲームのノルマの達成。またサノス軍を一掃できて、その上でトニーをカッコよく殺す理由にもなる。

でもそれだけでしかない。

エンドゲームで達成すべきだったことを全てガントレットに丸投げしたイメージ。

 

勿論ガントレットは超強力なアイテムだからそれを全て許容する存在ではありますけどね、、

そしてガントレットに丸投げしたことに不満を抱いているわけではない!アイアンマン仕様のガントレットとそれを装着するマーク85はめちゃくそかっこ良い!

でもだからこそそこでどうやって表現するかは割と期待していたところでもありませんか??

 

IWの頃のガントレットは、「強い信念を持ち、別の正義を抱いていることで、ヴィランでもありなおかつIWの主人公でもあるサノス」と言う存在を輝かせる、魅力的な存在だった。けれどもあの神聖さは失われてしまったと思います。

 

まぁそういうわけでガントレットの扱いとトニーの殺し方。それも残念でした。だからこそ、最後のトニーの葬儀シーンはもう泣くどころじゃない。こんな殺され方でいいのかよ…と呆然していた。トニースタークにもハートがある…とかも感動シーンのはずだったんだけどな、、

 

というかガントレット取られたくないならストレンジでどうにかできるやろ!とも思った (また南極にでも持っていけばええやん、、笑)

 

【追記 19/5/1:↓最後のセリフですが私「は」アイアンマンだ だったようです、記憶違いでした。

サノスの「私は絶対だ」に対応した、トニーのユーモアを表現しつつもアイアンマン1ラストの名シーンをリスペクトしためちゃめちゃ熱いセリフでしたね、、申し訳ありません】

最後も私がアイアンマンだ、、って言わせたいだけやろ!

 

ルッソ監督ってただのアクション映画を現実の延長線上にもっていく技術こそ至高だと思ってるんですよね

ウィンターソルジャーしかり、シビルウォーしかり。

ソコヴィアでヒーローが戦ってほとんど死者が出ない一方で、一般市民には被害者が出ているんですよ!と。(というかクイックシルバーエンドゲーム出る説なんだったんだ?出なかったよな?)

そしてそういうところがめちゃめちゃ好きなんですよ わかるよね

そういう面でもエンドゲームはちょっとファンタジーが過ぎるなぁ、、もっと現実的なところをみせてくれ!と思ってしまいます

死んだ人々が返ってきて世界はどう変わっていったのか?みたいな。

ちょーっとあっさりすぎない?

 

ファーフロムホームの冒頭にはちゃんとそういうシーン入れてくれると期待してるけどどうかな、、だって五年経った上でみんなが返ってきてしまってるんやぞ、、、その間生きていた人間は5歳歳をとって、死んでいた奴らは恐らくそのままで。せっかく前半で、人々が消えたことで社会が苦闘しつつも前へ進もうとするシーンを入れたんだからさ、そっちも描いて欲しいやん。開いた分の風呂敷は包んでくれよ!と…

 

まぁ僕が欲張りなんだよな。ほんまに。そんなことしてたら3時間じゃ済まないよね。

IWをパート1、EGをパート2としてもうパート3を作ってくれ!そしてその後の世界について丁寧に描いてくれよ!!インフィニティウォー三部作にしてくれ。それで満足だ。ホームカミングの冒頭でアベンジャーズが荒らした街が復興されていたように、エンドゲームでボッコボコにされたアベンジャーズ基地周辺を復興するシーンも入れてくれ。もうそれで全部解決するんだ

 

まーーほかにもいろんな不満もあります。ですが、そいつらはTwitterで検索したらそれなーー!!というのがザックザク出てくるので、そちらにお譲りします

ナターシャ、ハルクにキャップ、トニー、ホークアイ、ソー、クイルとガモーラ、ネビュラに、、、ってほぼ全員に言いたいことある、笑

 

一方でちゃんとカッコ良いシーン、燃えるシーン、感動のシーン、マジかよこれ!!!というシーンばっかりで、過去の21作を全て見た人にとってはもうめちゃめちゃいっぱい。ほんまに。

 

だけれど〜…だからこそ〜…全体としてはやっぱりもっとうまいことできたんじゃないのかなぁ、、と不満を連ねてみました。

大絶賛する人々があまりに多すぎたので。

 

まぁそんな感じです

駄文すぎました

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

最後のシーンでピーター君当たり前のように高校に戻ってたけど、ピーターとお友達はみんなそろって五年留年したんかな?

 

 

 

 

 

スピリッツ名鑑 コンプリートまでの手順とスピリッツの最強組み合わせ【スマブラSP】

大乱闘スマッシュブラザーズSPにおけるスピリッツ名鑑コンプリートまでの手順と注意点です。

【2019.2.24 追記:2019年の1月初頭に自分へのメモのために書いた記事なのですが、思った以上に見てもらえているようなので、ちょっとだけ見やすくしようとしました】

スピリッツの総数はアップデートや更新のたびにちょっとだけ増えており、

ピカチュウイーブイ、マリオ系3種にパックンフラワーのファイタースピリッツなどがちょくちょく更新されています。

 

【前半:スピリッツコンプリートまでの道】

0.毎日ショップを確認し、ファイタースピリッツが並び次第買い続ける。

勝ち上がり乱闘でも手に入りますが、全員分攻略するのは面倒です。

毎日ショップに通い詰めるのが結局一番効率的なのではないでしょうか

これは暇なときにずっと繰り返してください

 

1.アドベンチャーモードをクリア(全615)

615体います

 

注意点!!

クリア時点で、クリアしたマスが615になっていない場合、未回収スピリットを自力で探さないといけません。

 

マジでキツいです。

 

必ず一体も落とさず攻略していきましょう。

 

「その場所にたどり着いた時点では力が及ばず、パスしちゃったスピリッツ」を見落としていることが多い気がします。光の世界の隅っこあたりが怪しい。

 

2.アドベンチャークリア後、残りのスピリッツを解放していきます

 

アドベンチャークリアだけではまだまだ半分にも到達してないです。

 

2-1.スピリッツボードに張り付き、緑のチェックマークが付いていないスピリッツをひたすら獲得。(616〜1000前後まで)

 

2-2.クリアゲッター専用のスピリッツなども一応解放しておく

https://yutaken.work/nintendoswitch/post-983/

この記事が参考になると思います(自分の記事ではない)。

 

 

3.超化スピリッツはLv.99まで育てます

スピリッツポイントが無駄なので、全て訓練で育てることをお勧めします(SP沢山必要なので)

他のスピリッツ を全部揃えるまでは超化しなくていいです。

というのも超化してしまうと、超化前のスピリッツがまたボードに出てくるようになってしまうからです。

 

そして、くれぐれも超化していないのに紛失しないようにしましょう。

 

僕はここで超化せずに素材元を台座化してしまったせいで地獄をみました。

 

一度手放すと、1300体の中からランダムで出てくるスピリッツボードにひたすら張り付くことになります。

 

本当にまっっっっったく出てきません。詰みです。気をつけましょう

 

4.呼び出しで呼び出せるスピリッツを全て呼ぶ。

ここでの最大の注意点は、名前が???と表示されるスピリッツだけを呼び出すことです。これが、名鑑に入っていないスピリッツになります。

 

5.そして、呼び出しに必要なために再び回収する羽目になったものを、ボードに張り付いてチェックし続けます。

 

これも、[!台座が足りません] と表記されているもののうち名前が[???]となっており、姿が真っ黒なシルエットになっているもののみ。(それ以外は一度は入手しているため名鑑に記載済み)

 

 

【最大の注意】

超化や呼び出しが全て終了する前にスピリッツ を売却したりしないこと。

スピリッツボードには1300以上の中から「未所持」のものが中心として現れるため、ボードを常に新しいスピリッツで埋めるためには、一度遭遇しただけでなくちゃんと「所持」し続けることが大事です。

本当に詰みます。

 

【追記】訓練場には調子が良いスピリッツを優先的に乗せましょう 

△のような赤い矢印がスピリッツの右上に表示されているものです。

さらに分かりにくいのですが、この調子が良い赤矢印の中でも二種類あるようで、赤の光り方がより早いモノの方がさらに調子が良いらしいです…これの判別は本当に細かく見ないとわからないのですが、レベルの上がり方が段違いに違うので必ず意識しましょう

参考:赤矢印で光り方が弱のスピリッツがLv.60台から96頃に到達する間に、赤矢印で特に光っているスピリッツはLv.1→99まで成長していました

 

【以下について:どうもバグだったようで、アップデートにより既に対策されたみたい?です】

【後半:アドベンチャー楽々クリアのためのスピリッツ組み合わせ】

 

今作のアドベンチャーモードは、スピリッツのネタに割と凝っているため、元ネタが分かるとかなり楽しめます。ですがそれも正直なところ最初のうちだけ。

流石にクリアまでに615回も繰り返さないといけない…となると、中盤からはかなりだれてきます。それにスピリッツはアドベンチャーを全部集めても半分に満たないほど多いときた!

 

そんな人にオススメなのが、スピリッツを秒殺できる組み合わせ。まぁべつに僕が見つけたわけではないんですけどね。

それが、

ファイターは【ピクミン&オリマー】で、

メデューサ(新・光神話 パルテナの鏡)

(道場で鬼神流をつける)

マロ(スーパーマリオRPG)

お面屋

という組み合わせです。

 

メデューサによる【ジャイアント化】+【代償攻撃強化】×2で鬼神流も身につければパワーは驚きの14,281!!

さらにオリマーの小ジャンプ攻撃で赤ピクミンを使用すると攻撃が1.4倍になることから、一発目でとてつもないダメージを繰り出すことができます。

(参考:スピリッツなしのトレーニングモードでは一撃で約329%ほどのダメージ)

 

この組み合わせによって、☆☆☆☆を含むすべてのスピリッツが(開始直後の小ジャンプ前空中攻撃を繰り返すだけで)ほぼ数秒で倒せるようになることから、後半のスピリッツボードに張り付く際の作業がものの数時間で達成できます。

さらにこの組み合わせのメリットは、相手に対応してさまざまなスピリッツを付け替えるという戦略が不要(これがこのゲームの醍醐味ではある)になることです。

また、3体ともアドベンチャーの途中で手に入れることができるのもメリットです。上の手順通りに行えば、スピリッツボード張り付きの段階で確実に使用できるためです。

 

まぁでもこれ使い出したら本当にただの作業になっちゃいます(正直苦行として行っていた面isある)。やっぱりそんなの本末転倒なので、ほどほどにするのが一番楽しい気もします。